「珠玉の村山コレクション」〜愛し、守り、伝えた〜2018.04.17 14:42今年3月21日にオープンした中之島香雪美術館で、現在開館記念展を開催している。1年に渡って村山龍平(朝日新聞創設者)のコレクションが展示され、第1弾は「I. 美術を愛して」と題しておおよそ60点の美術品を鑑賞することができる。村山龍平は武家茶道である薮内流の茶道を極め、彼が収集し...
筒茶碗と壺々棚2017.12.05 14:59掛物 看々臘月尽 みよみよろうげつつく干菓子 あずき煎餅主菓子 かぶだんだん冬らしい季節になってきた。毎年冬は嫌いなのだが、茶道は冬が本番ということで、今年からは冬をもっと楽しみたいと思っている。体温調節に気をつけて良い冬を過ごした...
遠州流茶道2017.11.19 14:29NHK『龍馬 最後の30日』で、松平春嶽が坂本龍馬にお茶を点てるシーンがあった。もうちょっとお点前が見たかったなぁ。坂本龍馬は暗殺される5日前に、福井藩重臣の中根雪江に書状を送っており、それが最近見つかった。暗殺の新説が意外!遠州流茶道
薄茶点前 濃茶点前 炉 更好棚2017.11.14 11:50掛物 室閑茶味清 しつかんにしてちゃみすがし花 照葉 菊干菓子 月世界主菓子 山茶花先週の炉開のとき、床の間の茶壺には網掛けがされていたが、今日は壺の正面と左右にそれぞれ違った結び方の紐が施されていた。正面は真、勝手付は行、客付は草の結び方だと教わった。「室閑茶...
炉開と花月2017.11.07 09:46秋の深まりは心を落ち着けてくれる。紅葉もそろそろ見頃を迎える🍁本日、茶人の正月、炉開を迎えた。先生が栗善哉を振舞ってくださり、大変おいしくいただいた。先生おひとりで全ての用意をされて大変だったに違いない。ありがたい。善哉には黒文字と利休箸が1本ずつ添えられていたが、これには何か...
炉2017.11.02 14:04昨日から霜月になり、炉の時期になった。来週炉開きがあり、茶人のお正月を迎えるに当たって、花月をすると先生が仰っていた。難しそうなので、少しでも勉強してから行こうと思い、『お茶のおけいこ35 裏千家茶道 花月の基本』を購入した。総勢5名で行う花月は普段の稽古とは全く違うので、初めか...
十三夜2017.11.01 13:38本日は旧暦の9月13日、十三夜🌔十五夜と十三夜、二夜の月を見ると縁起が良いと言われている。今宵の月も本当にきれいで、何度も見上げてしまう。ちなみに満月は3日後の11月4日(旧暦9月16日)🌕どこにいても、すてきな月夜を。
濃茶点前 円卓 風炉2017.10.31 12:13掛物 日々是好日花 ホトトギス、矢筈芒菓子 光琳菊(薯蕷饅頭)、鶴屋吉信 柚餅10月最後の風炉の稽古ではじめて濃茶点前をした。ちょうど他のお弟子さんがいなかったのでしっかり先生に教わることができたし...
北斎 ー富士を超えてー2017.10.30 09:43あべのハルカス美術館で開催中の『北斎 ー富士を超えてー』は平日の朝から長蛇の列で、人気の程が窺える。北斎の娘、葛飾応為も注目され、私も彼女の絵に魅せられたひとりだ。NHKで放送された『眩 〜北斎の娘〜』も良かったなぁ。映画にしたらいいのに。朝井まかての原作も読みたい。キャサリン・...
利休梅2017.10.23 15:03利休梅柄の便箋をみつけた。かわいらしいのにすっきりと大人っぽくて気にいった。お揃いの封筒もあるようだが、私が買った店では売っていなかったので見つけたらそちらも一緒に使ってみたい。他の柄もほしいなぁ。近頃はさほど頻繁にかたつむり郵便を送ることもなくなったが、いざ送るとなるとやはり便...
二十四節気と七十二候2017.10.23 08:00本日から二十四節気の「霜降」、七十二候の「霜始めて降る」が始まった。期間は10月23日から27日まで。旧暦では9月4日に当たる。4日前の10月20日は旧暦の9月1日で新月(朔日)だった。今夜は四日月で、大阪の月の入りは19時40分頃なので見逃してしまいそうだ。近頃、旧暦や歳時記を...