Sacay 待庵2017.09.10 14:55堺市のさかい利晶の杜には妙喜庵の待庵(国宝)を復元したSacay 待庵がある。希望すれば中に入って説明を受けることもできるので、次回はお得な「さかい待庵特別観覧セット(茶室見学・展示観覧・立礼呈茶)」で隅々まで満喫したい。5月にNHKで放送された『究極のおもてなし~天下を動かした...
即庵 (小林一三記念館)2017.09.10 09:23いつかここで茶会ができたらいいなぁと夢を抱かせてくれる即庵は、外の景色が一望できて開放感がある。薄暗い一畳台目の草庵も好きだけど、こんな風に開けた茶室にも惹かれる。この茶室とここに集まる人々とが織りなす風景はきっと素晴らしいに違いない。畳と椅子の組み合わせが近代的で、客たちが点前...
人我亭 (小林一三記念館)2017.09.09 03:33亭主と客が一体となって素晴らしい相乗効果が生まれることを一座建立という。人と我のための亭とは言い得て妙だ。亭主と客の心が通い合う時ほど幸せなことはない。招いた側と招かれた側がお互いのことを思ってひとときを過ごす。話のテーマも厳選され、お互いにさりげなく気を配る。これを堅苦しいと思...
費隠 (小林一三記念館)2017.09.08 14:55躙口のある茶室、費隠。隠れて費やす。そう捉えると小林一三(逸翁)らしいように思う。彼は阪急電車、宝塚歌劇団、阪急百貨店などを創業した人物であり、費隠と命名して扁額を書いたのは、元総理大臣の近衛文麿だ。費隠には何か意味があるのかと思い調べたら、費隠通容という臨済宗の禅僧に行き当たっ...